林道走りもまた楽し..その6
今回の“また楽し”は:井川-雨畑林道の紅葉を訪ねて.. ここは北の県境に位置する急峻な渓谷で.. 知る人ぞ知る!とっておきの秘境です(^^)
県北部の紅葉散策なら
“林道-井川雨畑腺”の沿線だ.. 特に 県境の
「山伏峠」(やんぶしとうげ)は欠かせない..! ここは:山梨県との県境の
“山伏岳”の尾根を越える
山伏峠で両県の同名の林道が:尻合わせになっている、珍しいロケだ..
退役爺さまの楽しみは古めかしい写真機片手に:山や森を訪ねる事.. 秋ともなれば、待ってました!とばかりに紅葉フェチと化して定点巡り
静岡-山梨 県境界隈を走り回っていた頃のお話しです^^ 藤枝時代は毎年欠かさず通ってた:爺の押しNO1の過去ログからpickupします(^^
09)10)ここからは「やんちゃ会の山行散策」のレポートです..
(撮り撮り日紀から転載)
いつもの様にスタートはここ:県民の森の入口.. 静岡市随一のスキー場
「リバウエル大井川」から
ここから「小河内川」に至る“林道-勘行峰腺”を北進・・
突き当たりの“林道-井川雨畑腺”まで..標高は約1000m 距離はたっぷり12.8Kmあり!
恰好なアルペンルートだ!
関連記事