2025年01月22日
電気料金にびっくり!
それが~1月の請求額を見てびっくり仰天!なんだ~これ!こんなのあり?もちろん有り!
わが家では数年前から、暖房に石油ストーブを使うのをやめ.. エアコンだけに頼っている
ので、エアコンを常用する冬場1月は、電気使用料が急上昇.. 灯油代相当が加算されて..
毎年1月は、夏の冷房期を上回って1年を通して最も高額になるのが慣例なのです(^^)/
エアコンを使わない春先や秋口の期間は 6~8000円程度の使用料が普通なのだが(^^♪
フル稼働する冬場の急上昇は承知してるが.. それにしても何という高額、過去最高額!
少し前まで..冬の暖房に常用していた..石油ストーブを燃費がエアコンと比較し大差ない
ので使用やめ..スイッチOnOff+タイマーで使用など便利に使えるエアコンに委ねたので
増加分数千円は、実際は暖房費(灯油代)なのですが.. 加算でめっぽう巨額に見える(^^♪
エアコンはリビングと寝室に1台ずつで2台、昼と夜で交互に1台だけ運転します!(^^)!
それにしても、去年は冬場の1月でも 13000円で収まっていたが、今年1月は..まさかの
17000円弱とは..電気と灯油の値上げ分も加わり..とんでもない高額に..驚いたな(^^)/
《電気料金にかかわる諸々の事情によるがり下がりはあるも、結局.. この高価格!》
《期間の推移はこんな具合で、暖房期に向かって上がり続け、結局はこの価格!》
《前年同期や週単位の電力消費状況も見られて、年次:週次の把握もできる!》
《過去を含む..週単位の電力消費状況も見られるので、週間の把握ができる!》
《日々の電力消費状況が時間単位で見られ..節約する 時間帯が把握出来る?》
※東電のスマホアプリは使用料表示だけでなく様々な解析が出来てなかなか便利(^^)
とは言え、細かく見られるも.. 見ただけ!で節約が出来るわけもないのですが!(^^)!
この件で.. 玄関脇を覗いて..今頃気がついたのですが..電気の入り口「電力メーター」
(電力量計)はいつの間にかアナログ式は姿を消して、デジタル式(スマートメーター)
になっていた!.. そういえば何時だったか電気屋さんの訪問があり.. メーターを交換
しますって!云われた事があったけど..あの時に交換?何年も覗いていないので(^^;
今風のデジタル式 スマートメーターもユニーク!だけど、在京独り暮らしの頃から
付き合って来た、中の円盤がくるくる回る機械式:積算電力計が懐かしいな~^^♪
:積算電力計って.. アナログ式もデジタル式も.. 所詮は密やかな縁ノ下の働き者..!
※表記の単相3線式って何?..それは200Vと100Vを同時に配電する仕組みの事!
普通の配電だけど、話がややっこしいから詳しくはむにゃむにゃ..省略~(*^^*)
Posted by あんせるめ7 at 08:00│Comments(2)
│からくり日記
この記事へのコメント
我が家も今年は灯油のストーブをやめました。
エアコンも省エネエアコンに変えたし、灯油分を加算したとしてもそれほど高くは無いだろうと思っていたら、驚き!
そしてお風呂もガスにしたらこちらも驚き!
この先ずっとこんな感じ?
一人暮らしは不経済(>人<;)
エアコンも省エネエアコンに変えたし、灯油分を加算したとしてもそれほど高くは無いだろうと思っていたら、驚き!
そしてお風呂もガスにしたらこちらも驚き!
この先ずっとこんな感じ?
一人暮らしは不経済(>人<;)
Posted by 吾亦紅(われもこう) at 2025年01月22日 22:26
:吾亦紅(われもこう)さま
おはようございます!ご覧いただきありがとうございます。
電気代、ガス代、食材の高騰で、連続仰天の昨今..困っちゃいますよね
やっぱり..石油ストーブ卒業ですか~灯油分加算でも..の期待ですね!
そう云えば灯油って、今じゃ18ℓで2000円もしてるんですね~
何処まで行っても値上げ先行!で困ったさんで泣き寝入りですよね^^;
ささやかな節電節油節ガス対策も、原油の値上がりに翻弄..
対策は不足な上に周回遅れ.. 年金2人暮らしも楽じゃないです~(^^;
おはようございます!ご覧いただきありがとうございます。
電気代、ガス代、食材の高騰で、連続仰天の昨今..困っちゃいますよね
やっぱり..石油ストーブ卒業ですか~灯油分加算でも..の期待ですね!
そう云えば灯油って、今じゃ18ℓで2000円もしてるんですね~
何処まで行っても値上げ先行!で困ったさんで泣き寝入りですよね^^;
ささやかな節電節油節ガス対策も、原油の値上がりに翻弄..
対策は不足な上に周回遅れ.. 年金2人暮らしも楽じゃないです~(^^;
Posted by あんせるめ7 at 2025年01月23日 09:49