2025年02月01日
ぜひ訪ねたい冬景色!
ここは 西湖の “いやしの里根場”.. 懐かしい原風景!今年は まだ雪の便りはないけど.. もうじき降るかな?
藁葺屋根集落は、春夏秋冬.. 何時訪ねても癒されるけど.. やっぱり冬の “雪景色” が一番似合う景色じゃ?
富士五湖巡り.. 河口湖や忍野村、山中湖の花の都などを巡って.. 毎年一巡してた.. 我が家の周遊路!(^^)
写真は少し昔 “大雪警報” が発令中に訪ねた時のもの、待望の原風景.. やっぱり冬景色が素晴らしい!
当時のfc2 マイブログ撮り撮り日記にもUP 続きはこちら..ついでに後日散策.. こちらもどうぞ*^-^*
少し画像をUPしますね.. いつ見てもいやされる、藁ぶき屋根の集落です!現役の民家もあるそうです
富士山が見えた日!上の写真とは撮影日時が違うけれど..大雪直後を狙って 追っかけ撮影とか!(^^)!
朝霧高原の道の駅で 食料調達 富士山と..ひょうたん畑 いやしの里のゲート 絶景の始まりです..
あまりの絶景に、犬は喜び根場..駆け回るとか..もう少しUPします夢中で、たくさん:めくら撮り!
今のところライブカメラでも雪の気配が無い様だ、春夏秋冬いつも良いけどやっぱり冬景色が好いな
ちなみに富士山周辺の「富士山一周ライブカメラ」はこちらなんと沢山有る.. たっぷり!癒される!
ここは四季を通じて富士山の眺望が絶景なり..人気の撮影ポイント(^^) ※撮影日は別の年2月(^^;
雪に埋もれた林道を登って 絶景..富士山が見渡せるはずだった.. が、残念ながら. この日はあいにく
あいにく富士山は雲の中.. アンラッキーだった!でも おっかなびっくり雪中行!楽しかった!(^^)!
初めての乗り入れなのでルートを確認 いきなり凍結圧雪状態 二十曲峠の表示パネルを超えて到着
怖々の圧雪登りだった まもなく定点! 山の神さまに見守られ 残念!絶景富士山は望めなかった
今年は積雪がなさそう?雪中行は無理..その前にマイカーが四輪駆動車じゃ無くなってしまって残念
でも、降雪時の二十曲峠等は無理でも..他の時期や場所なら 四輪駆動車でなくても行けるよ!(^^)!
Posted by あんせるめ7 at 00:00│Comments(2)
│ご近所散策
この記事へのコメント
あんせるめ7さんおはようございいます。
”いやしの里根場”は去年の12月に所用の為出掛けた際に寄りました。
あんせるめさんの画像を拝見して、根場の雪景色を想像してしまいました。
藁ぶき屋根に”雪”が似合いますね。(´▽`*)
”いやしの里根場”は去年の12月に所用の為出掛けた際に寄りました。
あんせるめさんの画像を拝見して、根場の雪景色を想像してしまいました。
藁ぶき屋根に”雪”が似合いますね。(´▽`*)
Posted by アメジスト at 2025年02月02日 09:33
:アメジストさま
おぉ.. 行って見られたんですね!12月ですと雪はまだ..(^^)/
ほんと.. 藁ぶき屋根集落には”雪”が似合いますね、こんな景色に出合うと
ついつい駆け回りたくなってしまいます!は.. 昔の事..(^^;
この後、何回も訪れていますが、雪景色にはこの時以来.. 出会えず
雪が無くても7-8割..癒されて..せっせと通ったりでしたけど(^^♪
おぉ.. 行って見られたんですね!12月ですと雪はまだ..(^^)/
ほんと.. 藁ぶき屋根集落には”雪”が似合いますね、こんな景色に出合うと
ついつい駆け回りたくなってしまいます!は.. 昔の事..(^^;
この後、何回も訪れていますが、雪景色にはこの時以来.. 出会えず
雪が無くても7-8割..癒されて..せっせと通ったりでしたけど(^^♪
Posted by あんせるめ7 at 2025年02月02日 16:14