2024年12月17日

鎌倉4:円覚寺を訪ねて

西の高野山&京都の紅葉巡りに続く.. 古都の紅葉.. 東のスポットと言えば.. やっぱり鎌倉!(^^ と決め込んで早速.. 指向転東?とか(^^♪
昔から、静かで趣の多い鎌倉が好きで.. いろいろな機会に訪れていたけど、紅葉狙いの散策は案外少なかったかな~(^^ゞ

01)とある日.. 突然 そうだ鎌倉へ紅葉を見に行こう!と、1回目は:マイカーで.. 2回目はマイカーと江ノ電で訪れた..

鎌倉へは2006年と2007年.. いずれも12月に訪れていましたが、中でも円覚寺建長寺など、特に興味深い寺社は
2回とも散策しています! ちなみに、この記事は2回目.. 2007年12月5日の散策時のものです。

鎌倉と言えば、鶴岡八幡宮が定番でしょうけど、それより なぜか北鎌倉に興味あり.. ここはぜひ行ってみたい寺院だ!

北鎌倉の必見寺社と言えば ”円覚寺”(えんがくじ) 円覚寺派の本山で、正式名は”(臨済宗)瑞鹿山大円覚興聖禅寺”
ここは絶対に欠かせない古刹だ.. 特にここの紅葉は鎌倉一番とも言われる素晴らしさだそうです(^^ゞ

例によって、記事は常設ブログのTAKAの撮り撮り日記の《鎌倉散歩-円覚寺を訪ねて》を転記?引用しています(^^ゞ
しかしながら.. 古い記録の蔵出し?ゆえに、しっかり回想録風になってしまっている事.. ご容赦くださいませ(^^;

円覚寺0102)北鎌倉寺社の筆頭ともいえる北鎌倉の必見寺社と言えば 円覚寺円覚寺派の本山で、禅寺3段階の五山 :十刹
:諸山の最上位、鎌倉五山の第2位に位置する..

ちなみに鎌倉五山の第1位は”建長寺”第3位は”寿福寺”第4位は”浄智寺”第5位は”浄妙寺”の順になっている

横須賀線の「北鎌倉駅」の直ぐ脇の、いや横須賀線のほうが門前を通してもらってる!方が正しいか?
門前の踏切が.. 俗世っぽい風景をかもし出し、何か妙な雰囲気でもあるが、俗世との接点と言う意味で面白い風情だ  続きを読む

Posted by あんせるめ7 at 07:00Comments(0)とっておき