2024年09月10日
林道走りもまた楽し..その1
現役卒業!有り余るフリータイム.. 暇さえあればオッターくんに連れられて、林道探索?へ通っていた.. 病気じゃないよ、爺流のリフレッシュ法!
ですってば!(^^)! 2昔前の話だけど..
00)
01)街を出るのも帰るのも・・決ってこんな風景に出合います(^^)/~~~
山奥の見知らぬ、集落の暮らしまでもかいま見たり!これまた楽しみなシーンです..
これこれ.. なにを今更っ?かも知れませんが、足が動くうちにせいぜい通います(^^♪
ときに林道の表示の方法って、いくつか標識を覗くと「林道〇△◇線」と書くんだね?
全く気にしていませんでしたが(^^♪
でもやっぱり逆に〇△◇林道!の方が分かり易いなーここは逆らって「に〇△◇林道」
って書いちゃいます..
02)
03)この年..の走り初めは、3月の雨畑林道の下見の「勘行峰林道」に始まって..
富士山スカイライン(これは県道)富士の裾野の:「飯盛り林道」や連休に行った
:「1本杉峠林道」や:「川久保林道」:「諸子沢峰林道」等を走破している(^^♪
他にも名も知らぬ林道も含めれば、 ここ1月ばかりの間にかなり、あっちこっちを..
駆け回ったことになる(^^♪
で、ここは「諸子沢峰林道」に連なる「川久保林道」登りきるとなかなかの草原地帯
があって:山菜取りには最適なロケなり!春には蕨採りに通うお気に入りの林道..
04)
05)頂上付近は このロケーション.. 360度、周囲の山々が見渡せる眺望は圧巻!
送電鉄塔工事?の為か、灌木伐採跡地.. の広い草地が一面に広がっている(^^)/~~
こんな辺ぴな場所は、四輪駆動車じゃなきゃ登れないからオッターくんの独断場だ!
周辺の灌木地帯には。様々な山菜類が豊富にみられ!絶好の山菜採りスポットなり..
春先には、草地一面に山菜&「わらび」が芽を出していて.. 独り占め&採り放題だ!
06)
07)ある日の寄り道..蕨採り.. 約1時間ほどの収穫はこの通りたっぷり楽しんで!
四駆モード..で駆け上がったオッターくんの周りに..わらびツンツンいっぱい!(^^)!
後日.. 弟夫婦や親しい友人達をご案内したりで喜ばれ..なかかか好評だった(^_-)-☆
そんなある日の蕨採りで、崖っぷちの切り株に足を取られて、転倒&転落.. 幸い崖の
途中の灌木の枝がベルトの内側に入り込んで止まったが.. 逆さ吊り悶絶状態だった..
びっくりしたのは.. おっ家内どの.. どうにも助け上げられず..パニックに陥った>_<
尖った灌木の切り株に右手首を 突っ込み、負傷捻挫したが..必死で脱出.. 片手運転で
下山して.. 県道60号線の.. 何時ものお茶屋さんに寄って、手首を冷却.. 逃げ帰った! 続きを読む
ですってば!(^^)! 2昔前の話だけど..


山奥の見知らぬ、集落の暮らしまでもかいま見たり!これまた楽しみなシーンです..
これこれ.. なにを今更っ?かも知れませんが、足が動くうちにせいぜい通います(^^♪
ときに林道の表示の方法って、いくつか標識を覗くと「林道〇△◇線」と書くんだね?
全く気にしていませんでしたが(^^♪
でもやっぱり逆に〇△◇林道!の方が分かり易いなーここは逆らって「に〇△◇林道」
って書いちゃいます..


富士山スカイライン(これは県道)富士の裾野の:「飯盛り林道」や連休に行った
:「1本杉峠林道」や:「川久保林道」:「諸子沢峰林道」等を走破している(^^♪
他にも名も知らぬ林道も含めれば、 ここ1月ばかりの間にかなり、あっちこっちを..
駆け回ったことになる(^^♪
で、ここは「諸子沢峰林道」に連なる「川久保林道」登りきるとなかなかの草原地帯
があって:山菜取りには最適なロケなり!春には蕨採りに通うお気に入りの林道..


送電鉄塔工事?の為か、灌木伐採跡地.. の広い草地が一面に広がっている(^^)/~~
こんな辺ぴな場所は、四輪駆動車じゃなきゃ登れないからオッターくんの独断場だ!
周辺の灌木地帯には。様々な山菜類が豊富にみられ!絶好の山菜採りスポットなり..
春先には、草地一面に山菜&「わらび」が芽を出していて.. 独り占め&採り放題だ!


四駆モード..で駆け上がったオッターくんの周りに..わらびツンツンいっぱい!(^^)!
後日.. 弟夫婦や親しい友人達をご案内したりで喜ばれ..なかかか好評だった(^_-)-☆
そんなある日の蕨採りで、崖っぷちの切り株に足を取られて、転倒&転落.. 幸い崖の
途中の灌木の枝がベルトの内側に入り込んで止まったが.. 逆さ吊り悶絶状態だった..
びっくりしたのは.. おっ家内どの.. どうにも助け上げられず..パニックに陥った>_<
尖った灌木の切り株に右手首を 突っ込み、負傷捻挫したが..必死で脱出.. 片手運転で
下山して.. 県道60号線の.. 何時ものお茶屋さんに寄って、手首を冷却.. 逃げ帰った!