2024年03月31日
春の散歩は吉田公園行きから
春到来! と来れば決まって訪れるのは.. この景色!ここは.. 何時もの陽だまり 吉田公園.. 春の定点吉田公園.. 是非、訪れよう(^^ゞ
春の吉田公園は.. 桜とチューリップも堪能して.. 可憐なあの方を訪ねてみたい(^^ゞ 恒例のチューリップ祭り..今年は 終わらない内に
行ってみなくっちゃ.. と思ったけど(^^)v始まったと思ったら、あと2日で終了.. 脚のご機嫌いまいちだし、エア散策になりそうだな~
桜は咲き始めだけど、チューリップもまだまだ!晩熟のみんなが頑張って咲き誇っている..
幸いにも.. あの方々は健在&絶好調の様だ!
そう、今回のお目当てⅠは.. チューリップじゃなく.. 可憐なこの花姿:スターフロックス
タイミングよく今年も逢えて至福の撮り撮りが満喫出来そう!
実は初めてこの方に会ったのは..4年前の散策時だったか?名前表示がなかったので事務局
に問い合わせて、教えて頂いたが経緯がある(^^)/
後に名前を頼りにネットの種苗ショップから種子を購入、現在プランターで咲いています!



見慣れたメインゲート付近.. 何時も同じ景色なので、前回散策の撮り画像はを流用してます..
:ゲート前 :シンボルポール :プロローグサークル :園内案内パネル :チューリップガーデン



メインロードと園内ガイド.. なかなか広いんですよ 奥の大きな芝生広場は子供達の天国かな



広々したチューリップガーデン、満開だ! 形も色も様々、奥の桜の樹の下にも大勢.. 賑やか!



桜の樹の下に群生 同じチューリップとは言え、花姿は千差万別.. 様々な形や彩があり興味深い
ここは変わり種も多く、お気に入りの花姿.. ついぞ近寄ってじっくり鑑賞&撮り撮り満喫(^^)



お目当て達の他:金魚草や:パンジー:ビオラ:リビングストン:やまぶき:はなびし草など
これでもか?とばかりにたくさんの春の綺麗処にも会えて.. 癒される事(*^^*)
春の吉田公園は.. 桜とチューリップも堪能して.. 可憐なあの方を訪ねてみたい(^^ゞ 恒例のチューリップ祭り..今年は 終わらない内に
行ってみなくっちゃ.. と思ったけど(^^)v始まったと思ったら、あと2日で終了.. 脚のご機嫌いまいちだし、エア散策になりそうだな~

幸いにも.. あの方々は健在&絶好調の様だ!
そう、今回のお目当てⅠは.. チューリップじゃなく.. 可憐なこの花姿:スターフロックス
タイミングよく今年も逢えて至福の撮り撮りが満喫出来そう!
実は初めてこの方に会ったのは..4年前の散策時だったか?名前表示がなかったので事務局
に問い合わせて、教えて頂いたが経緯がある(^^)/
後に名前を頼りにネットの種苗ショップから種子を購入、現在プランターで咲いています!




:ゲート前 :シンボルポール :プロローグサークル :園内案内パネル :チューリップガーデン












ここは変わり種も多く、お気に入りの花姿.. ついぞ近寄ってじっくり鑑賞&撮り撮り満喫(^^)




これでもか?とばかりにたくさんの春の綺麗処にも会えて.. 癒される事(*^^*)

いつもの様に.. 瀬戸川沿いの:金比羅山の対岸.. :日切りのお地蔵様にお参りして..吉田公園へ
直行.. 藤枝市の田沼街道を南下して、県道150号を西進、富士見橋を渡ったら左折して南下 し
大井川河口西岸の「吉田公園」へ到着する..
お目当てⅡのチューリップはお祭り終焉とはいえ、実際は今が見頃かも!見応え充分..
ゆっくり満喫できた(^^ゞ
チューリップ祭りも後半..とあって開花は絶好調.. 綺麗どころは健在!見もの..
やや終盤のチューリップ達.. まだまだシャキッ!と賑やかに咲いていて.. ラッキーな事(^^♪
実は、今回のお目当てⅠは.. チューリップじゃなく.. 可憐なこの花姿「スターフロックス」!
タイミングよく今年も逢えて至福の撮り撮り満喫!




本命のこなた達 スターフロックスという可憐な花姿..開花情報は無いが 幸いにも咲いていた!




表示が無かったので やむなく事務局に問い合わせて..快く教えて頂きました!




花弁が小さいく、勢い三脚を使ってのマクロモード..たっぷり時間がかけるも至福の内!(^^)!




今まで気が付かなかった:すずらんの群生、傍らに座り込んで.. しばし話しかけたり!
(このすずらんの群生、なぜか この年2023年は見当たらなかった移植しちゃったのかな~)
もっと観たいよ~の向きは こちら.. にてご覧下さい(^^♪ フットワークが良かった藤枝時代は毎年通った.. 至福の時代!(*^^*)
懐かしい昔々の散策紀はここやこちらにもあるので、ご興味があれば、とくとご覧くださいませ!
ここ吉田公園は、いつ訪れても、時期のチューリップに限らず、多彩な花木、草花があってしっかり癒してくれるんです(^^♪と..
と云う事で、 駆け込みながら.. 恒例の定点:(air)散策初め.. 早々に 至福の散策.. 撮り撮りを堪能出来ました!
※撮影機材:Canon EOS-RP+EF24-70mmF4L:写真機の森 随一のミラーレス一眼機.. マクロモードもようやく使い慣れ(^^)
Posted by あんせるめ7 at 15:00│Comments(0)
│ご近所散策