2024年05月16日
やっぱりバラは..外せない!
訳ありで、出不足ゆえ 少し昔.. 初めて訪れた:富士川クラフトパークの 散策記録の振り返りをして、我慢の子..とか!(*^^*)
初めての《富士川クラフトパーク》新緑の山間部に広々と:《道の駅みのぶ》に同居していて後でお茶休憩も出来て 一石二鳥!
さすが山間に開けた広々エリア!新緑むんむんに囲まれていい感じ.. なかなかおしゃれな佇まいです!

お目当てのバラ園は、やや小ぶりながら、広々していて.. 多彩なメンバーで.. こんな感じでしたよ!

初めて訪問した《富士川クラフトパーク》やや小ぶりなバラ園ながら.. ざっと!こんな景色でしたよ..




園内は..島田バラの丘公園や《河津バガテル公園》に比べて..株数は多いが種類が少なく.. 平凡かな?
クラフトパーク内の一角ゆえ.. 大規模なバラ専門の園に比べるは 酷かも.. でも 拙攻目的は達成(^^)








バラ園としては小ぶりなせいか?なんか物足りない.. やっぱり《島田市ばらの丘》へ行こう!(^^ゞ

ここがばらの丘公園の正面です! さすが..今風におしゃれな佇まい..ばら公園..を名乗るだけの事はありますね(^^♪
季節がら.. アジサイやハマナス.. 時計草?等々.. 門外漢の花々も植え込まれていて、こちらでも.. 楽しめます..




不運にも..台風並みの強い風で、揺れまくるバラを捉えるのに.. 苦慮したが.. こちら.. かろうじて撮れたスター達!








やっぱりバラは本格施設でないと物足りない?が、時期を逸してかピーク過ぎ.. しゃきっとしない花が多い(^_^;
毎年訪れているのですが.. 今回はやや遅きに逸し.. 明らかにピークを過ぎて、思わぬ強風とともになんとも残念!
※追記 リタイヤ来の暇に任せてあちこち訪ね歩いた内.. UPし切れていないけど.. バラ園巡りが結構多かったとか?
1:ガンセンターのバラ園は 見ものです! 陽子線治療後の年次検診で12年間..5 月か11月に愛でていました(^^♪
2 ぶらり西伊豆巡り.. 行きたかった 河津町:バガテル公園のバラ園にも寄って期待通りの 素晴らしさ満喫!(^^)!
Posted by あんせるめ7 at 11:00│Comments(2)
│ご近所散策
この記事へのコメント
やっぱりバラは華やかで気品がありますね。
がんセンターで見た《希望》と名付けられたバラが心に残っています。
今も有るのでしょうか?
がんセンターで見た《希望》と名付けられたバラが心に残っています。
今も有るのでしょうか?
Posted by 吾亦紅(われもこう)
at 2024年05月16日 22:35

:吾亦紅(われもこう)さま
何時もご覧いただき.. コメントありがとうございます!
そうですよね、気品と云えば..やっぱりバラですよね~それが見たくて、何か所..何回..訪ねた事か?
そうそう、知る人ぞ知る..「がんセンターのバラ園」! UPし残してごめんなさい(^^;
遅ればせですが、本編に追記しておきますね、《希望》..多分、今もあると思いますよ(^^)/
※去年末で:年次検診卒業なので、今年は時期に行けるかどうか.. 分かりませんが?
何時もご覧いただき.. コメントありがとうございます!
そうですよね、気品と云えば..やっぱりバラですよね~それが見たくて、何か所..何回..訪ねた事か?
そうそう、知る人ぞ知る..「がんセンターのバラ園」! UPし残してごめんなさい(^^;
遅ればせですが、本編に追記しておきますね、《希望》..多分、今もあると思いますよ(^^)/
※去年末で:年次検診卒業なので、今年は時期に行けるかどうか.. 分かりませんが?
Posted by あんせるめ7
at 2024年05月18日 07:12
